SR400ついに納車いたしました。
限られた予算でうまいこと仕上げました。
ワンオフスエードシート(茶)
シートベースより製作することにより、車体にばちっときます。
うしろのはね具合も調整して自然な流れをつくります。
ターンアウトマフラー。
簡単なつくりにすることでコストを抑えてます。
こんなかんじです。
お仕事お待ちしております。
2012年8月30日木曜日
2012年8月28日火曜日
2012年8月27日月曜日
カスタムショップ合同キャンプツーリング
9月1日、2日(土、日)はカスタムショップ合同キャンプツーリングに参加させていただきます。
ので、お店のほうは臨時休業とさせていただきます。
キャンプ、誘い忘れなどあるかもしれません。行く人はなるべく早めに申し出てください。
誰でも参加オッケーです。
人数の把握をしときたいので、行く人、行くって言ってたけど行けなくなった人、連絡ください。
080-5101-1592 アサイまで
ので、お店のほうは臨時休業とさせていただきます。
キャンプ、誘い忘れなどあるかもしれません。行く人はなるべく早めに申し出てください。
誰でも参加オッケーです。
人数の把握をしときたいので、行く人、行くって言ってたけど行けなくなった人、連絡ください。
080-5101-1592 アサイまで
ラベル:
お知らせ
リアクション: |
2012年8月24日金曜日
P125X
P125X修理とメンテナンスしました。
内容は、クラッチ、フロントブレーキ、メーターのワイヤー交換、シート張替え、ウインカー修理です。
ウインカーはわかりやすい不具合でしたのでよかったです。
カットの際はニッパーなどで切るよりもサンダーで切ったほうが良いです。
ほつれ防止にハンダも忘れずに。
ベスパのお仕事お待ちしております。
気になる方も是非ご相談ください。
内容は、クラッチ、フロントブレーキ、メーターのワイヤー交換、シート張替え、ウインカー修理です。
ウインカーはわかりやすい不具合でしたのでよかったです。
張替え後
あとはケーブル類。
ベスパはケーブル類のメンテナンスは大事です。
ケーブル類のメンテがしっかりされてるベスパはほんとに気持ちのいいものです。
カットの際はニッパーなどで切るよりもサンダーで切ったほうが良いです。
ほつれ防止にハンダも忘れずに。
ベスパのお仕事お待ちしております。
気になる方も是非ご相談ください。
リアクション: |
2012年8月21日火曜日
2012年8月18日土曜日
2012年8月16日木曜日
2012年8月14日火曜日
2012年8月13日月曜日
2012年8月11日土曜日
キースター
以前から存在は知っていましたが、今回初めてとってみました燃調キット。
何かあったら1度使ってみようと思っていたのですが、今回はSR400のVMキャブの調子が悪くて出番となりました。
こんだけ入ってます。
メインジェット6個
パイロットジェット3個
ジェットニードル4個
フロートバルブセット
Oリング4つ
スプリング大小1つずつ
ニードルジェット
よく飛ばすニードルのEクリップ4つ
上下ガスケット
ステッカー
これだけ入ってお値段なんと3150円(税込)!
これは素晴らしいです。
在庫あれば次の日届くし、安いし、いっぱい入ってるし、 トリかわいいし、68年の歴史を誇る世界一のキャブレタパーツ専門メーカーですので信頼できますし、とにかく素晴らしいです。
届いたばかりなのでまだ使ってはいませんが。
http://www.keyster.jp
何かあったら1度使ってみようと思っていたのですが、今回はSR400のVMキャブの調子が悪くて出番となりました。
こんだけ入ってます。
メインジェット6個
パイロットジェット3個
ジェットニードル4個
フロートバルブセット
Oリング4つ
スプリング大小1つずつ
ニードルジェット
よく飛ばすニードルのEクリップ4つ
上下ガスケット
ステッカー
これだけ入ってお値段なんと3150円(税込)!
これは素晴らしいです。
在庫あれば次の日届くし、安いし、いっぱい入ってるし、 トリかわいいし、68年の歴史を誇る世界一のキャブレタパーツ専門メーカーですので信頼できますし、とにかく素晴らしいです。
届いたばかりなのでまだ使ってはいませんが。
http://www.keyster.jp
リアクション: |
2012年8月8日水曜日
2012年8月5日日曜日
シート
GB250長さとかのオッケーがでたので、シート進めていきます。
前回のつづき
FRPのカタチを整え、シートのトメをつくります。
次はスポンジ貼りですが、スポンジの在庫かなく、もうまとめてでかいの買ってしまおうかと思っていたのですがせっかくなので
これを使うことにしました。
もともとついてたシートの。
つづく…
前回のつづき
FRPのカタチを整え、シートのトメをつくります。
次はスポンジ貼りですが、スポンジの在庫かなく、もうまとめてでかいの買ってしまおうかと思っていたのですがせっかくなので
これを使うことにしました。
もともとついてたシートの。
つづく…
リアクション: |
登録:
投稿 (Atom)